食品加工倉庫への芯材入り間仕切りカーテンを設置

間仕切りカーテンでゾーニング&空調管理

食品加工倉庫への仕切りカーテンを設置いたしました。天井から、床までをしっかりと仕切れる作りになっているので、作業するエリアを完全に分けることができ、空調管理や作業効率がUPします!


透明の糸入り生地を使用を使用した間仕切りを施工しました。透明の糸入り生地は、糸なしの透明ビニールシートより強度があり、作業場での使用に適しています!また、縦方向へ一定の芯材を入れることでバタつきを抑え、よりスムーズに開閉できます。さらに、開口部下のフレームは、落としピンを使用しているのでより安定した構造となります。

間仕切りというと出入口に設置するのイメージが強いかもしれませんが、工場内や室内に設置することで、広い空間を仕切る役目や、粉塵の侵入を抑えるなど、様々な用途にご利用いただけます。

このような間仕切りであれば、壁を作らずに、簡単に工場内を仕切ることができ、太陽光や外気を取り込みつつ、目隠し効果や、防虫・防塵・防風効果やエアコンの電気代の節約やエコ対策になります。

ビニールカーテン・間仕切りカーテンをご検討の方へ

こんなお悩みを抱えていませんか?

✔️店舗、工場、倉庫などで、出入口から風が侵入するのを防ぎたい…
✔️エアコンをつけても効果を実感できない…
✔️電気代がかかる…

弊社では防炎・耐熱・防虫など、様々な特性を持つ「ビニールカーテン・ビニールシート」を取り扱っております。

▼素材詳細ページ
ビニールシート「デルマ 糸入りクリアカーテン」

「間仕切り」・「ビニールカーテン」は、低コスト・短納期で導入が可能で、簡単に開閉できる点がメリットです。

「ビニールカーテン」の用途は防寒のみにとどまらず、結露予防、花粉症対策、防風、雨よけ、防塵、防虫、目隠しなど多岐に渡るため、店舗などの商業施設だけでなく、工場などの産業施設や公共施設、住宅など幅広く利用されています。空間を用途別に仕切ることも可能なため、広いスペースを有効活用していただけます。