四角形のおしゃれなパラソルをカフェ店舗テラスに設置|個性的・茶色|大阪府

カフェ・レストランを彩るスクエア型のパラソル

こちらは、 大阪府にある「Lu菜 Cafe」へ納品した、オシャレな茶色のガーデンパラソルです。木製の支柱に、垂れなし(フリルなし)の四角形のパラソルです。
一般的なパラソルは、5角形や6角形が多いのですが、こちらは、とてもめずらしい、四角形のパラソルとなっており、ひときわ目を引きます。

丸八テント商会では、完全オリジナルで、支柱からパラソルの骨組み、生地まで全て特注でお作りすることも可能です!パラソルのサイズ(直径2.1m / 2.4m / 2.7m / 他)から、パラソルの柄・フレーム、パラソルに使用する生地、ロゴ入れの有無にいたるまで、お客様のご要望に合わせて全てオリジナルのパラソルをお作りします!!

パラソルの中でも、「マーケットパラソル(ガーデンパラソル)」、「ハンギングパラソル」、「大型パラソル」についてご紹介いたします。

  • ガーデンパラソル(マーケットパラソル)
    街でよくみかける定番のパラソルです。古くからある種類でヨーロッパでも使用され、日やけ防止の機能のほかに、アイキャッチ機能も果たすことができます。パラソル自体は根元をウエイトで支えるタイプの製品です。
  • ハンギングパラソル
    上から吊り下げるタイプのパラソルです。マーケットパラソルとは異なり、支柱がサイドにある形状をしています。そのため、パラソル中心下のスペースを自由にお使いいただけ、パラソルの下にテーブルや椅子などを設置することができます。有効に使えるスペースが広いのも特徴です。
  • 大型パラソル
    通常のパラソルより格段に大きいパラソルです。そのため、大型ならではの開放的な空間を演出します。商業施設などの屋外スペースでのご利用に最適です。